年齢 | 職業 | 勤務年数 | 年収 |
---|---|---|---|
31歳 | パート | 1年 | 103万円 |
利用業者 | 利用場所 | 借入額 | 利用目的 |
ソニー銀行 | 東京都武蔵野市 | 50万円 | 入学金 |
年収1000万円だった主人の自営業
私は大学時代に今の夫と知り合い、卒業後にすぐ結婚しました。
夫は自営業で景気が良く、1000万円の収入があり、生活は楽でした。
子供にも恵まれ、幸せな生活をしていました。
ですが折からの不況で主人の収入が激減。現在の収入は400万円程度です。
子供もまだまだ教育費がかかる年代ですので、パートに出ることになりました。
パートは嫌ですが家計費を助けるために仕方ありません。
働いたことがないのでスーパーのレジうちで時給800円になります。
子供は勉強が好きで私立中学校に入学しました。
入学金120万円が必要
私立中学の入学金は120万円です。
制服代なども込みで3年間で500万円ほどかかります。
貯蓄はあるのですが、初年度の学費を振り込んだらギリギリになってしまいました。
主人の仕事が持ち直すことを見越して、今回は私名義で借り入れすることにしました。
借り入れはソニー銀行で借り入れました。
主人の主要取引先がソニー系列で、ソニー銀行で住宅ローンも借り入れしているからです。
なので審査は通ってくれました。パートの収入8万円から返済になります。
生活はきついですが私の美容院代を削って捻出することになりました。
借り入れは50万円行い、残りは定期を崩して補填しました。
返済生活がスタート
無事に子供も私立中学に入学し、私はパート時間を増やすことにしました。
それまで8万円だったのを10万円にして、返済は月4万円です。
苦しい生活ですが、主人の仕事が立ち直るまでの辛抱です。
仕事先では働き振りがみとめられ、時給も50円アップして嬉しかったです。
はじめて働く喜びをしりました。
主人の業績が回復
そうこうして、私も外で働く喜びを実感し、生活は大変ながらも新しい生活を楽しんでいたころ、主人の会社の業績が回復してきました。
まだまだ絶頂期には及ばないものの、800万円程度まで回復してきました。
とても嬉しくて、主人は私にパートさせたことをわびて、また家庭に入っていいよといってくれたのですが、
私はそのころにはパート先のスーパーでシフトリーダーに昇進しており、仕事のやりがいを感じていました。
子供も働く私がイキイキしていると応援してくれたので、そのままパートを続けさせてほしいとお願いしました。
主人は了承してくれて、つらい時期を耐えた私との絆が深まりました。
主人の収入で借金を完済し、以前よりも手取りが増えて快適な生活をしています。